産業教育 | |||
産業教育に係わる資料(教材開発) | |||
< 模擬問題作成ソフト > 日本農業技術検定 |
・日本農業技術検定などの,模擬問題作成ソフトです。 ・資格試験と同様に四肢択一法による出題で,知識習得型の学習をサポートします。 (日本農業技術検定だけでなく,多様な知識習得学習に活用できます) |
![]() |
|
模擬問題作成ソフト使用方法 (PDF 379KB)
模擬問題作成ソフト (Excel 37KB)
|
|||
< 入門編:3級対応 > 国家技能検定 電気機器組立て シーケンス制御作業 |
・国家技能検定 電気機器組立て シーケンス制御作業 3級レベルの学習テキストです。 ・基本回路の復習と,技能検定盤を使用した実践学習で技術理解を深めます。 (シーケンス回路の基本学習は含みません) ・学校の学習機材で動作確認はしていますが、全ての動作を保障するものではありません。 |
![]() |
|
テキスト (PDF 1,907KB) |
|||
< 入門編:3級対応 > 国家技能検定 機械保全 電気系保全作業 |
・国家技能検定 機械保全 電気系保全作業 3級レベルの学習テキストです。 ・基本回路の復習と,技能検定盤を使用した実践学習で技術理解を深めます。 (シーケンス回路の基本学習は含みません) ・学校の学習機材で動作確認はしていますが、全ての動作を保障するものではありません。 |
![]() |
|
テキスト (PDF 1,851KB) |
|||
< 応用編:2級対応 > 国家技能検定 電気機器組立て シーケンス制御作業 国家技能検定 機械保全 電気系保全作業 |
・産業現場で使われている応用回路のなかで,高校生がすぐに使える回路を, 技能検定盤を使用した実践学習で技術理解を深めます。 ・国家技能検定 電気機器組立て シーケンス制御作業 および 国家技能検定 機械保全 電気系保全作業 の,2級レベルの学習テキストです。 ・学校の学習機材で動作確認はしていますが、全ての動作を保障するものではありません。 |
![]() |
|
テキスト (PDF 1,133KB) |
|||
< フラッシュ型教材 > ビジネスの場面で 使う言葉を マスターしよう! |
・「ビジネスの場面で使う言葉をマスターしよう!」 相手を思いやるビジネス言葉を,繰り返し学習して理解を深めます。 ・基礎,基本を覚えてもらうのに最適な,フラッシュ型教材です。 (ビジネス用語だけでなく,繰り返し学習に活用できます) |
![]() |
|
フラッシュ型教材使用方法 (PDF 227KB)
ビジネス用語学習ソフト (Excel 77KB) |
|||
リンク集 |
◇農業科関連サイト 農業技術検定について(一般社団法人 全国農業会議所内) 農業技術検定について(全国農業高等学校長協会内) ◇工業科関連サイト 中央職業能力開発協会 長野県職業能力開発協会 公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 ◇商業科関連サイト フラッシュ型教材のマスターファイル (マイクロソフトのホームページ Officeスタイルカタログ) |