令和5年度 小学校・中学校教諭 初任者研修(1~2年次)
◎問い合わせ:総合教育センター教職教育部 初任者研修担当(TEL 0263-53-8804)までお願いします。
日程
令和5年度 小学校・中学校教諭 初任者研修の研修日程 |
受講に関する書類
令和5年度 初任者研修の手引(メンター方式) 令和5年度 初任者研修の手引 A(一般の初任者用) 令和5年度 初任者研修の手引 B(教職大学院修了者または3年以上講師経験者用) ・令和5年度の1年次、2年次共通の手引となります。 ・校内研修の時間数によってメンター方式、A、B があります。確認の上ダウンロードしてください。 ・この「初任者研修の手引」をもとに、校内研修、校外研修の運用や作成書類等について確認してください。 ・PDF形式で閲覧、印刷、保存できます。 |
令和5年度 初任者研修シラバス ・この「初任者研修シラバス」を参考に、初任者の実態や学校・地域の実情に応じて選択し、研修計画を立ててください。 ・PDF形式で閲覧、印刷、保存できます。 |
令和5年度 初任者研修のために(研修資料) ・研修資料 「初任者研修のために」は、初任の先生のための冊子です。校内研修に役立ててください。 ・PDF形式で閲覧、印刷、保存できます。 |
令和5年度 初任者研修 セルフチェックシート ・セルフチェックシートは「2年次全体研修」で使用します。詳細は手引で確認ください。 |
令和5年度 初任者研修作成書類様式(小・中学校メンター方式用) 一括ダウンロード(zip形式) 令和5年度 初任者研修作成書類様式(小・中学校拠点校方式用) 一括ダウンロード(zip形式) ・作成書類様式(調査用紙及び様式1~29)を一括ダウンロードできます。 ・「市町村教育委員会研修」、「教育事務所研修」及び「宿泊研修」の欠席届(様式11)も含まれています。 ・令和4年度様式と異なるものがあります。ご注意ください。 |