レビュー問題 算数,数学 トップ > 教育情報 >レビュー問題

  長野県算数数学教育研究会のご協力をいただいて,小1から中3まですべて
 の学年の「レビュー問題 算数・数学」を作成しました。解答ページには簡単な
 解説やヒントも載せてあります。教科書に沿って学習内容の定着を確認でき,
 小単元ごとの見とどけや家庭学習に役立つ問題です。ぜひ積極的にご活用
 ください。

ここがすごい!  レビュー問題の特長
◎すべての小単元のまとめに対応!
 すべての小単元を網羅しました。3~4時間という短いスパンで,学習内容の定着状況を確認できます。
◎知識・技能と見方や考え方の問題をバランスよく掲載!
 用語や計算等の知識・技能だけでなく,判断したり説明したりする問題を多く盛り込み,バランスのよい構成に配慮しました。思考力や表現力の育成にも役立ちます。

単 元
かずと すうじ
なんばんめ
いくつと いくつ
いろいろな かたち
ふえたり へったり
たしざん(1)
ひきざん(1)
かず しらべ
10より おおきい かず
なんじ なんじはん
おおきさくらべ(1)
3つの かずの けいさん
たしざん(2)
かたちづくり
ひきざん(2)
0の たしざんと ひきざん
ものと ひとの かず
大きい かず
なんじなんぷん
おなじ かずずつ
100までの かずの けいさん 
おおい ほう すくない ほう
大きさくらべ(2)


単 元
ひょうと グラフ ・ひょうと グラフ
時こくと 時間 ・時こくと 時間 
たし算と ひき算 ・たし算
・ひき算
長 さ ・長 さ
たし算と ひき算の ひっ算(1) ・たし算
・ひき算
かくれた 数は いくつ ・図を つかって 考えよう(1)
100を こえる 数 ・100を こえる 数
・たし算と ひき算
か さ ・か さ
どんな 計算に なるのかな(1) ・どんな 計算に なるのかな(1)
たし算と ひき算の ひっ算(2) ・たし算
・ひき算
・3けたの 数の ひっ算
ふえたり へったり ・図を つかって 考えよう(2)
しきと 計算 ・しきと 計算
かけ算(1) ・いくつ分と かけ算
・何ばいと かけ算
・かけ算の 九九
かけ算(2) ・九九づくり
・かけ算を つかった もんだい
・図や しきを つかって
三角形と 四角形 ・三角形と 四角形
・長方形と 正方形
ちがいを みて ・図を つかって 考えよう(3)
どんな 計算に なるのかな(2)  ・どんな 計算に なるのかな(2) 
買えますか? 買えませんか?  ・買えますか? 買えませんか? 
九九の きまり ・九九の ひょうと きまり
・九九を 広げて
100cmを こえる 長さ ・100cmを こえる 長さ
1000を こえる 数 ・1000を こえる 数
はこの 形 ・はこの 形
・はこづくり
分 数 ・分 数
何番目 ・何番目 
よみとる 算数  ・よみとる 算数 


単 元
九九の表とかけ算 ・九九の表とかけ算
わり算 ・分け方とわり算
・わり算を使った問題
・答えが九九にないわり算
かくれた数はいくつ  ・図を使って考えよう 
たし算とひき算の筆算 ・たし算の筆算
・ひき算の筆算
・4けたの数の筆算
時こくと時間 ・時こくと時間
一万をこえる数   ・万の位 
・10倍した数,10でわった数 
表とグラフ     ・表づくり 
・ぼうグラフ 
・くふうした表やぼうグラフ 
・ぼうグラフを使って 
たし算とひき算 ・たし算とひき算
どんな計算になるのかな  ・どんな計算になるのかな
長 さ  ・長 さ 
あまりのあるわり算 ・あまりのあるわり算のしかた
・あまりを考えて
重 さ  ・重さの表し方
・たんいの関係 
円と球 ・円と球
何倍でしょう  ・何倍でしょう
・何倍になるかを考えて 
計算のじゅんじょ  ・計算のじゅんじょ
1けたをかけるかけ算の筆算     ・何十・何百のかけ算
・(2けた)×(1けた)の筆算
・(3けた)×(1けた)の筆算
・暗算
式と計算  ・式と計算 
分 数     ・あまりの大きさの表し方
・分数の大きさ
・分数のたし算・ひき算
間の数  ・間の数 
三角形 ・二等辺三角形と正三角形
・角
小 数   ・あまりの大きさの表し方
・小数の大きさ
・小数のたし算・ひき算
2けたをかけるかけ算の筆算 ・何十をかけるかけ算
・(2けた)×(2けた)の筆算
・(3けた)×(2けた)の筆算
□を使った式 ・□を使った式
そろばん ・そろばん
買えますか?買えませんか?  ・買えますか?買えませんか?




単 元
角とその大きさ ・角とその大きさ
折れ線グラフ  ・変わり方を表すグラフ
・折れ線グラフのかき方
・2つのことがらを表すグラフ 
1けたでわるわり算の筆算 ・(2けた)÷(1けた)の筆算
・(3けた)÷(1けた)の筆算
・暗 算
一億をこえる数 ・億と兆
・大きな数の計算
垂直・平行と四角形  ・垂直と平行
・垂直や平行な直線のかき方
・四角形
小 数 ・小数の表し方
・小数のしくみ
・小数のたし算・ひき算
2けたでわるわり算の筆算 ・何十でわるわり算
・商が1けたになる筆算
・商が2けた,3けたになる筆算
・わり算のせいしつ
割 合   ・割 合 
・何倍になるかを考えて
式と計算の順じょ  ・式とその計算の順じょ
・計算のきまり
・式のよみ方
・計算の間の関係
そろばん ・そろばん
面積 ・面 積
・面積の求め方のくふう
・大きな面積
・面積の単位の関係
がい数とその計算  ・がい数の表し方
・がい数の計算
もとの数はいくつ ・図を使って考えよう
小数のかけ算やわり算    ・小数のかけ算
・小数のわり算
・小数倍 
見積もりを使って   ・見積もりを使って
どんな計算になるのかな ・どんな計算になるのかな
調べ方と整理のしかた  ・調べ方と整理のしかた
・表を使って考えよう 
分 数   ・1より大きい分数の表し方
・分数のたし算・ひき算
・等しい分数
変わり方 ・変わり方
直方体と立方体    ・直方体と立方体
・面や辺の平行と垂直
・位置の表し方
だれでしょう  ・だれでしょう




単 元
整数と小数 ・整数と小数
体 積 ・直方体・立方体の体積
・大きな体積
・容 積
・体積の単位の関係
比 例  ・比 例 
小数のかけ算  ・整数×小数
・小数×小数 
・小数のかけ算を使って
・割合を表す小数 
小数のわり算   ・整数÷小数 
・小数÷小数
・割合を表す小数 
・計算の間の関係 
合同な図形   ・合同な図形
合同な図形のかき方
・三角形・四角形の角
人文字 ・人文字
整 数    ・偶数・奇数
・倍数と公倍数
・約数と公約数
分 数(1) ・等しい分数
・分数のたし算・ひき算
同じものに目をつけて  ・図を使って考えよう 
面 積     ・三角形の面積
・平行四辺形の面積
・台形・ひし形の面積
・面積の求め方のくふう
・面積と比例
平均とその利用 ・平 均
・平均を使って
単位量あたりの大きさ ・単位量あたりの大きさ
分 数(2)   ・わり算と分数
・分数と小数・整数の関係
割 合    ・割 合
・百分率
・割合を使って
順々に調べて ・表を使って考えよう(1)
見積もりを使って ・見積もりを使って
円と正多角形   正多角形
・円周と直径
・円周と比例
割合のグラフ   ・帯グラフと円グラフ 
角柱と円柱  ・角柱と円柱
・見取図とてん開図
速 さ  ・速 さ 
変わり方   ・変わり方
変わり方を調べて  ・表を使って考えよう(2) 




単 元
対称な図形 ・線対称
・点対称
・多角形と対称
文字と式 ・文字を使った式
・式のよみ方
分数×整数,分数÷整数  ・分数×整数,分数÷整数 
分数×分数 ・分数をかける計算
・分数のかけ算を使って
分数÷分数 ・分数でわる計算
・分数のわり算を使って
資料の調べ方    ・資料の整理
・ちらばりのようすを表す表・グラフ
円の面積 ・円の面積
立体の体積  ・立体の体積
比とその利用 ・比
・等しい比
・比を使った問題
場合をあげて調べて  ・表を使って考えよう(1) 
図形の拡大と縮小  ・拡大図と縮図
・拡大図と縮図のかき方
・縮図の利用
およその形と大きさ ・およその形と大きさ
比例と反比例   ・比 例
・比例を使って
・反比例
変わり方を調べて ・表を使って考えよう(2)
場合を順序よく整理して ・場合の数の調べ方
・いろいろな場合を考えて
割合を使って  ・図を使って考えよう 



単 元
正の数・負の数  正の数・負の数 0より小さい数
正の数・負の数で量を表すこと
絶対値と数の大小
正の数・負の数の計算 正の数・負の数の加法,減法
正の数・負の数の乗法,除法
いろいろな計算
数の世界のひろがり
正の数・負の数の利用  正の数・負の数の利用 
文字の式 文字を使った式 数量を文字で表すこと
文字式の表し方
式の値
文字式の計算 文字式の加法,減法
文字式と数の乗法,除法
関係を表す式
方程式  方程式 方程式とその解
方程式の解き方
比と比例式
方程式の利用  方程式の利用
比例式の利用
変化と対応 関数 関数
比例 比例の式
座標
比例のグラフ
反比例 反比例の式
反比例のグラフ
比例,反比例の利用 比例,反比例の利用
平面図形 直線と図形 直線と図形
移動と作図  図形の移動
基本の作図
図形の移動と基本の作図の利用 
円とおうぎ形 円とおうぎ形の性質
円とおうぎ形の計量
空間図形 立体と空間図形 いろいろな立体
空間内の平面と直線
立体の構成
立体の体積と表面積 立体の体積
立体の表面積
データの活用 ヒストグラムと相対度数 データを活用して,問題を解決しよう
整理されたデータから読みとろう
データにもとづく確率  相対度数と確率



単 元
式の計算  式の計算 式の加法,減法
いろいろな多項式の計算
単項式の乗法,除法
文字式の利用 文字式の利用
連立方程式 連立方程式  連立方程式とその解
連立方程式の解き方
連立方程式の利用 連立方程式の利用
一次関数      一次関数とグラフ 一次関数
一次関数の値の変化
一次関数のグラフ
一次関数の式を求めること
一次関数と方程式 方程式とグラフ
連立方程式とグラフ
一次関数の利用  一次関数の利用
図形の調べ方   平行と合同 角と平行線
多角形の角
三角形の合同
証明 証明とそのしくみ
証明の進め方
図形の性質と証明 三角形  二等辺三角形
直角三角形の合同
四角形   平行四辺形の性質
平行四辺形になるための条件
いろいろな四角形
平行線と面積
四角形の性質の利用 
場合の数と確率 場合の数と確率 確率の求め方
いろいろな確率
確率の利用
箱ひげ図とデータの活用   箱ひげ図  箱ひげ図 
データを活用して,問題を解決しよう 



単 元
式の展開と因数分解 式の展開と因数分解 式の乗法,除法
乗法の公式
因数分解
式の計算の利用 式の計算の利用
平方根  平方根  平方根
平方根の値
有理数と無理数
真の値と近似値 
根号をふくむ式の計算 根号をふくむ式の乗法,除法
根号をふくむ式の計算
平方根の利用 平方根の利用 
二次方程式 二次方程式 二次方程式とその解き方
二次方程式の解の公式
二次方程式と因数分解
二次方程式の利用 二次方程式の利用
関数y=ax2 関数とグラフ 関数y=ax2
関数y=ax2のグラフ
関数y=ax2の値の変化 関数y=ax2の値の増減と変域
関数y=ax2の変化の割合
いろいろな事象と関数 関数y=ax2の利用
いろいろな関数
図形と相似 図形と相似 相似な図形
三角形の相似条件
三角形の相似条件と証明
平行線と線分の比 平行線と線分の比
中点連結定理
相似な図形の計量 相似な図形の面積
相似な立体の表面積・体積
相似の利用 相似の利用
円の性質 円周角と中心角 円周角と中心角
円周角の定理の逆
円の性質の利用 円の性質の利用
三平方の定理 直角三角形の3辺の関係 三平方の定理
三平方の定理の利用 三平方の定理の利用
標本調査とデータの活用  標本調査  標本調査の方法
母集団と標本の関係
データを活用して,問題を解決しよう